先日法要で会席料理を召し上がって下さったお客様から、「土瓶蒸し」の食べ方について
ご質問がありましたので、ご紹介します。
まずはお出汁だけ味わい、次にすだちを絞り、そしてお猪口に松茸を取り分けていただきます。
あえて土瓶を使用する理由は、松茸の芳醇な香りと味わいを熱々で楽しんで頂きたいからです。
松茸を食べる際は、蓋を開けて下に置いたお猪口に具を取り、食べる時にお猪口を手に持ちます。
汁を飲んだら次は具を・・・というように汁と具を交互に頂きます。
具材には松茸の他に、海老や銀杏、ハモや三つ葉なども入れて楽しむことができます。
ご家庭でも土瓶の代わりに、小さめの土鍋を代用して作ることもできます♪
松茸の代わりに、しめじやえのき、舞茸やエリンギなどで土瓶蒸しを作ってみるのも良いかもしれませんね。
香りとお出汁を贅沢に味わえる「土瓶蒸し」。
秋ならではの味覚をぜひ召し上がってみてください。